2011年6月29日水曜日

5年球技大会(6月23日)

 6月23日に、第四小学校との球技大会を行いました。今年は、第四小を会場に、男子はサッカー、女子はバスケットの熱戦を展開しました。学年やクラスで練習に取り組み、試合では、最後まであきらめずに競いあうことができました。練習の成果を発揮して、一人一人のプレーが光りました。互いに交流を深めてよい経験ができました。

2011年6月18日土曜日

影絵劇ワークショップ

文化庁による「次代を担う子どもの文化体験事業」として、10月18日に劇団影法師の皆さんによる公演を予定しています。6月17日に、事前のワークショップがありました。
影法師のみなさんから、指影絵のつくり方を教わったり、実際に公演で使用される人形の操作を体験させてもらったりしました。
中国で考えられた人形のことを教わったり、影絵としての動きを実際に見せてもらったり体験したりして、楽しいワークショップでした。
10月の公演が楽しみです。

虫歯予防集会(保健委員会)

6月16日(木)に、保健委員会の子どもたちがむし歯予防集会で、むし歯の予防について発表しました。みがきのこしのない正しい歯磨きについて発表したり、むし歯予防についてのクイズをしたりしました。むし歯菌やむしば予防隊、ドクターに扮した子どもたちが、劇でわかりやすくむし歯の予防について教えてくれました。みんな熱心に聞いていました。

2011年6月6日月曜日

プール開き集会

6月1日に6年生がプール清掃を行い、2日にはプール開き集会を行いました。体育委員会の子どもたちが、健康管理やプールでの行動の仕方、安全な使い方について劇で発表しました。体温をはかってくることや朝食をしっかり食べてくること、プール内では走ったりしないことなど大切なことが寸劇をとおしてよくわかりました。
プールは3月に塗装を行い、6年生の掃除でとてもきれいになりました。水泳の学習が楽しみです。