2012年11月30日金曜日

ハンカチ検査

朝の時間をお借りして、保健委員会の児童がハンカチ検査を行いました。

ただ検査をするだけでは手あらいの大切さを伝えられないので、
委員会で話し合った結果、紙しばいを作って読み聞かせをしました。







紙しばいではウイルスや風邪の菌がどのようにして体に入ってしまうのかをわかりやすく説明しました。








 教室のみなさんも熱心に聴いています。







ハンカチを持ってきた人を数えます。
担任の先生もきちんと持ってきていました。


ハンカチを持っている人は、全体で6割くらいでした。
ハンカチを忘れて服でふいている人や、同じハンカチを机に入れたままにしている子も
何人かいるようでした。
病気を予防するためにも清潔なハンカチを毎日持ってくるようにしましょう。
保健委員のみなさん、おつかれさまでした。

2012年11月21日水曜日

4年生の自転車講習会が行われました

はじめに講義です。
警察署の方からお話がありました。

←交通安全についてのお話を聞いています。

実技試験をしています。
前方に自動車があります。
安全確認しましょう。
ジグザグ走行は難しそうです。
お世話になった、警察署の方にお礼を言いました。
「今までよりも安全に自転車に乗ります!」

クリーンサポーターのみなさん

11月19日

クリーンサポーターさんのご協力により、片山小の花壇がリニューアルされました。
今にも雨が降りそうな寒い中、20名ほどのサポーターさんにお集まりいただき、ヴィオラやパンジーの苗とチューリップの球根を植え替えました。

今から春が待ち遠しいです。

クリーンサポーターのみなさん、天候の悪い中、ご協力ありがとうございました!


2012年11月13日火曜日

2年生 生活科見学

11月13日(火)は待ちに待った生活科見学です。
葛西臨海水族園に行きました。
「マグロがいっぱいいるね。」
「スイミーはいないのかな?」
さすが、片山っ子です。
会話から1学期の学習の様子がうかがえます。

「こんな大きな魚もいるんだ。」
「見て見て!」
「こっちには青い魚もいるよ。」
2年生の子どもたちは大興奮です。

レクチャールームで水族園の飼育員さんの仕事についてお勉強。
国語の『どうぶつ園のじゅうい』とどんなところが違うかな?
お風呂には入るのかな?

←スマの卵を見せてもらっています。

きれいな魚がたくさんいます。
フンボルトペンギンもいました。
「こうやって泳いでいるんだよ。(手をパタパタ)」
先生に一生懸命説明してくれました。
天気にも恵まれました。
外で気持ちよく「いただきま~す!」


とても有意義な一日でした。

2012年11月10日土曜日

図書集会

 11月10日(土)は図書委員会による集会です。
「本の借り方は・・・バーコードに通してもらいます。」
「片山小で人気のある本は・・・」
『ワニばあちゃん』の読み聞かせもありました。
来週から片山図書週間です。
読書の秋です。
たくさん本を読めるといいですね。

2012年11月8日木曜日

11月7日 就学時健診

11月7日、就学時健診を行いました。
就学時健診は来年4月に入学を控えている就学児の健康診断です。
片山小では、5年生の児童がそのお手伝いをしてくれました。
始まる前は緊張した面持ちでしたが、どの子も予想以上の働きをしてくれました。
全ての健診がスムーズに進み、無事終えることができたのも5年生の活躍のおかげです。


  手をつないで、歩きやすいように誘導しています。
                                                                        
                                                          





内科検診。人の服を脱がせるのは難しいですね。







健診の間、保護者の方々には、一年生の一年間について紹介させていただきました。

5年生のみなさん、おつかれさまでした!                                                                            

2012年11月6日火曜日

1年生の生活科見学

11月6日(火)は1年生の生活科見学です。
あいにくの雨でしたが、乳搾りは全員ができました。




仲良くみんなでお弁当!
(雨天のためレクチャールームを使わせてもらいました。)
「やったー!雨が上がった!」 「はいポーズ。」
午後は、雨もやみ、動物を見学することができました。

2012年11月2日金曜日

中庭の掲示がかわりました

 11月に入り、すっかり季節は秋です。朝夕は、寒いと感じることが多くなってきました。
 片山小の中庭の掲示も、秋に衣替えです。
 「充実の秋」
 6年生一人一人の気持ちが、紅葉した葉に込められています。学校に来られた際は、ぜひご覧ください。