2013年5月30日木曜日

救命救急法研修会

 5月30日、プール開きを前に、教職員で救命救急法の研修会をもちました。






プールでの学習の際、もし事故や病気による緊急の事態に備え、胸骨圧迫の方法やAEDの使い方等、講義と実際に消防署よりダミーをお借りしての実技研修を行いました。

 


 これが生かされることがないことが一番ですが、もし起こってしまった時に対処できる知識と技術を得るため、毎年行っています。みんな真剣な表情で研修に臨んでいました。


 

2013年5月22日水曜日

全校徒歩遠足

 5月22日、待ちに待った全校徒歩遠足に行ってきました。 
 雲一つ無いお天気の中、新座市民総合運動公園で、おもいきり遊んできました。
 




 リーダーの6年生を中心にした縦割りグループで、上級生と下級生がペアになって手をつなぎ、運動公園まで歩いて行きます。  

 運動公園では、グループごとに計画した遊びをして、みんあ汗いっぱでした。
 とても暑い日でしたが、みんな元気いっぱいでした。

 お昼は木陰で、持ってきたお弁当を美味しそうにほおばっていました。ともだちとお菓子を交換したり、みんな笑顔でした。

 午後はオリエンテーリング。グループでチェックポイントを探し、先生方が用意した課題にチャレンジしていました。

 帰りは、みんなへとへとでしたが、無事に学校まで帰ってくることができました。
 リーダーの6年生、お疲れさまでした。

2013年5月18日土曜日

小中連携事業

  5月13日(月)、平成25年度の小中連携事業がありました。今年度は、新座第三中学校から7名の先生方が来校されました。


 5校時目に、すべての学級で道徳の授業を公開し、それを中学校の先生方が参観されました。授業規律がしっかり守られ、子どもたちが熱心に授業に参加している様子に、感心されていました。    
  







   放課後、中学校の先生方と一緒に、学習規律についての話し合いをもつことができ、小中で共通理解を図る上で、とても有意義な時間をもつことができました。

2013年5月7日火曜日

離任式

 

   5月2日(木)、平成25年度の離任式がありました。
 3月まで片山小で勤務されていた先生方が、久しぶりにおいでになられました。まだ1ヶ月しか過ぎていないにもかかわらず、とてもなつかしく感じられました。子どもたちも、お世話になって、なつかしい先生方にお会いすることができ、笑顔いっぱいでした。
 代表の児童が、篠塚先生へのお手紙を読み、感謝の気持ちを伝えました。


 異動、退職された先生方、本当にありがとうございました。