2013年6月17日月曜日

6年薬物乱用防止教室

6月8日の土曜授業日に6年生が薬物乱用防止教室に参加しました。 

講師として保護司(犯罪や非行をした人の更正を支える人)の山口先生をお招きしました。



 事前のアンケートでは、テレビなどで薬物について知っている児童が多いようでしたが、薬物の怖さに子どもたちも真剣に耳を傾けます。


山口先生は薬物から更正しようとしている若者をたくさん見てこられ
たとのこと。なかなか聞けない貴重な話をたくさん聞くことができました。





最後にお礼の言葉を感想と共に伝えました。

2013年6月11日火曜日

6年生が修学旅行に行ってきました!


 
星野富弘美術館



6月5日~6日の1泊2日で、6年生が日光に行ってきました。
 まずは群馬県の星野富弘美術館に到着。とても口で書いたとは思えない絵と、印象的な言葉に子どもたちも心を打たれたようでした。





  
華厳の滝
  
華厳の滝も近くで見ると迫力満点でした。
急斜面にいる野生のカモシカ?を発見した子もいました。 
 








湯ノ湖源泉
突然降った「ひょう」で戦場ヶ原ハイキングは断念しましたが、湯ノ湖の源泉へ行きました。
硫黄の匂いに顔をしかめていましたが、あたたかい源泉にさわって少しだけ温泉気分を味わいました。




  
   
     

                  

2日目は朝一番に東照宮に行きました。
平和の願いが込められた東照宮は、動物の彫刻がたくさんあります。





  
      
東照宮の後は、東武ワールドスクエアでガイド体験をしました。
お客さんに声をかけるのは緊張しますが、どの子もよく頑張りました。
写真はお昼のバイキングです。デザートに大行列ができました。





  東武ワールドスクエア
 
                短い日程ではありましたが、準備から貴重な体験ができたようです。
                6年生のみなさん、ごくろうさまでした。