2014年12月10日水曜日

開校140周年式典 5年生の合唱・全校合唱

開校140周年記念式典では、5年生が合唱 「未来行きEXPRESS」を披露しました。
そのあと、全校で「もみじ」を歌いました。

2014年10月26日日曜日

児童集会(放送委員会による集会)




学校公開日の昼休みは児童集会(放送委員会による集会)です。
「片山小学校には、10の委員会がある○か×か」
全問正解のチームもあり、とっても楽しい集会でした。
放送委員のみなさん、ありがとうございました。

学校公開日
























10月26日(日)は、普段の学校の様子を、地域・保護者の方々に公開する学校公開日です。
学校公開では、どのクラスも道徳の授業を公開していますが、午前中には、1年生生活科のリース作り、5年生家庭科のミシン、6年生図工の陶芸教室など親子共同で体験する授業もありました。

2014年10月21日火曜日

音楽朝会



今日の音楽朝会は、「気球に乗ってどこまでも」です。



2つのパートに分かれて歌いました。

全校で、とってもすてきなハーモニーが体育館に響いていました。

2014年9月10日水曜日

3年生 虫とり 


3年生 虫とり

理科の授業で虫とりに出かけました。

場所は学校農園です。

バッタやキリギス、ゴミムシ、ニホントカゲ、アゲハの幼虫などをつかまえることができました。

「先生~ バッタって何を食べるのですか?」

「そのバッタはどこでつかまえたの?」

子供たちは、虫が何を食べていると思っているのでしょうか? 









2014年7月18日金曜日

1学期が終わりました




今日で1学期が終わりました。
終業式では、夏休みの過ごし方について先生からお話がありました。
「交通ルールを守って、安全に楽しく夏休みを送ろう」
「8月の生活目標は、自分で決めた目標をやりとげよう」

通知表をもらったあとは、通学班で一斉下校です。

9月1日に、また元気な姿で登校しましょう。

2014年7月15日火曜日

着衣泳








6年生 着衣泳
7月15日(火)6年生の着衣泳を行いました。
服を着たままプールに入ります。
いつもとちがう水の感触に
「重い。」「泳ぎにくい。」「腕が上がらない。」
などの声が聞こえます。
このあと、服に空気をためて水に浮いたり、
ペットボトルや靴を浮きの代わりにしたりして
なるべく疲れないで浮く練習をしました。
もうすぐ夏休みです。
万が一の時でも落ち着いて行動できるといいですね。

7月の音楽朝会






7月15日(火)は、1学期最後の音楽朝会です。
「リズムを感じて楽しく歌おう」というめあてで「EVVIVA 友だち」を歌いました。
学年ごとに手拍子をつけて、リズムよく歌うことができました。