2011年5月14日土曜日

修学旅行

6年生が、5月11日(水)、12日(木)の2日間、日光方面に修学旅行に行きました。1日目は、あいにくの雨模様でしたが、華厳の滝の見学や戦場ヶ原のハイキングを楽しみました。夜は、「ふくべ細工」の体験をしました。ふくべの形を生かして、それぞれに楽しい作品を仕上げました。栃木の伝統工芸にふれることができました。
2日目は、雨もあがり、東照宮の見学、東武ワールドスクェアでの「ガイド体験」をしました。 東照宮では、グループごとに見学をしました。印象に残ったのは「鳴き龍」が多く、「眠り猫」との感想もありました。
 事前に調べてきたことをもとに、世界文化遺産にふれて、有意義な歴史の学習ができました。
東武ワールドスクェアでは、来園していた方に、展示してある建物などについてのガイドをさせてもらいました。6年生になってからの短い期間に調べて、授業参観のときに練習で保護者の方に聞いてもらっていました。たくさんの方にガイドを聞いてもらうことができました。
聞いてくださった方が、よくわかる説明だった、説明を聞かなければ素通りしてしまうようなところもみることができた、しっかりした小学生ですね、などの感想を話してくださいました。
 節目節目でしっかりと行動し、よい体験ができた修学旅行でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿