2014年6月9日月曜日

6年 理科 消化の学習




6月の6年生の理科の学習は「ヒトの個体維持」です。
「ヒトの個体維持」では消化や呼吸、血液循環を学びます。
今日は、消化の実感を持つために発展でサバの解剖をして、理解を深めました。

(以下子どものノートより)
「胃に丸ごと魚がいた。丸呑みしたんだと思う。」
「エビや小さい魚を食べていることがわかった。」
「胃に食べたものがいっぱい詰まっていて、ふくらんでいた。」
「腸を切ったら、消化された食べたものがどろどろになっていた。」

0 件のコメント:

コメントを投稿